SYMPTOMS症状別案内

  • TOP
  • /
  • 症状別案内
  • /
  • 姿勢・骨盤矯【側彎側彎彎(そくわん)・正猫背・反り腰等】の重要性とその効果

姿勢・骨盤矯【側彎側彎彎(そくわん)・正猫背・反り腰等】の重要性とその効果

姿勢・骨盤矯正の重要性とその効果

側湾症が見つかりました。肩の高さが左が高くて服がよくずれてて、顔がななめに曲がっていたけど、よくなりました。

姿勢が悪く、首が曲がって肩の高さが違っていました(側彎症と猫背)。6回通院したおかげでまっすぐになりました。ほおずりを作るのをやめさせて、今後も姿勢に気を付けていきたいと思います。

姿勢・骨盤矯正の重要性とその効果

姿勢が健康と美容に与える影響

身体のバランスを保つことは、健康と美容の基本です。特に、側彎(そくわん)・猫背・反り腰・竹腰などの姿勢の乱れは、慢性的な痛みやコリ、しびれの原因となるだけでなく、見た目の美しさにも影響を与えます。姿勢を正すことで、体全体のバランスが整い、健康的で美しいスタイルを維持することができます。

ゆるみ整体院の施術方針

当院では、姿勢・骨盤矯正をすべての治療メニューの根本と考えています。整体、骨格矯正、マッサージを基本とし、鍼を使わない経絡治療や手技、温灸による内臓アプローチを組み合わせることで、自然治癒力を最大限に引き出します。東洋医学の観点からも、気・血・水のバランスを整えることで、体内循環をスムーズにし、慢性的な症状の改善につなげます。


姿勢・骨盤矯正のメリット

1. 身体への負担を軽減

頭・肩・股関節・くるぶしを一直線に整えることで、身体にかかる負担が軽くなり、原因不明の痛みやしびれの軽減につながります。

2. 内臓機能の向上

正しい姿勢は、内臓を適切な位置に保ち、消化機能や代謝を活発にします。特に温灸による内臓アプローチは、冷えやむくみの改善にも効果的です。

3. 自然治癒力の向上

東洋医学では、気・血・水の流れがスムーズであることが健康の基本とされています。姿勢を整えることで、血流やリンパの流れが改善し、自己回復力が高まります。

4. 美容面でのメリット

正しい姿勢を維持することで、背筋が伸びてスリムに見え、フェイスラインのたるみ予防にもつながります。


姿勢の乱れによる影響

こんな症状に心当たりはありませんか?

  • 肩こりや腰痛がなかなか改善しない
  • 原因不明の痛みやしびれがある
  • 身体がだるく、疲れが抜けない
  • 立ち仕事や座り仕事が多い
  • 左右の肩の高さや耳の高さが違う
  • 身体のゆがみが気になる
  • 呼吸が浅く、代謝が悪いと感じる
  • 内臓や肌の調子がいつも悪い
  • 捻挫をしやすい

これらの症状は、姿勢や骨盤の歪みが原因で起こりやすいものです。多く当てはまる方は、姿勢に問題がある可能性が高いです。


姿勢・骨盤が歪む原因

  • 利き足や利き腕ばかり使う
  • 反り腰や猫背の姿勢が習慣化している
  • 長時間の座り仕事や立ち仕事
  • 椅子に浅く座る、横座り、あぐらをかく
  • 片側の肩にバッグをかける習慣
  • スマホやパソコンの長時間使用
  • 出産による骨盤の歪み
  • 足首を捻挫しやすい

日常の何気ない動作が、姿勢の乱れを引き起こし、痛みや不調の原因となります。


ゆるみ整体院の施術方法

1. 骨格矯正

骨格のズレを手技で調整し、正しい姿勢を取り戻します。

2. 経絡治療

鍼を使わず、ツボを刺激する手技により、気・血・水の流れを整えます。

3. 温灸による内臓アプローチ

お腹や背中を温めることで、内臓機能を活性化させ、冷えやむくみを改善します。


期待できる効果

  • 肩こり・腰痛の改善
  • 猫背・反り腰の矯正
  • 下半身のむくみ改善
  • 産後の骨盤矯正
  • 疲れがたまりにくい身体へ
  • 深い呼吸ができるようになる
  • 身体の左右バランスが整う
  • 気持ちが前向きになる
  • 姿勢が良くなりスリムに見える
  • 小さな段差でつまずきにくくなる

姿勢を改善することで、身体だけでなく心の健康も向上します。


まとめ

姿勢は健康と美容の基本です。側彎・猫背・反り腰などの姿勢の乱れは、慢性的な不調の原因となります。ゆるみ整体院では、整体・骨格矯正・経絡治療・温灸を組み合わせた施術で、根本からの改善を目指します。

「原因不明の痛みや不調を改善したい」「姿勢を正して健康的に美しくなりたい」とお考えの方は、ぜひ当院の施術を体験してください。

あなたの身体が本来持つ力を引き出し、健康で快適な生活をサポートいたします。

2025.02.10