膝痛の根本改善 – 姿勢と経絡バランスを整える
左ひざが歩くたびにパキパキ鳴るので診ていただきました。
デスクワークの姿勢のクセなどから、体が歪んでいたとのことでした。
2回目でパキパキが鳴らなくなり、本当に良かったです。
体のしくみ等についても丁寧に教えてくださり感謝しています。
先生の手はすごいです。
10年来の膝の痛み(正座ができない)、それをかばってのぎっくり腰の改善。
10年来の膝の痛みが軽くなり、仏様を拝む時間程度、2分くらい正座をしても、その後立ち上がっても支障が無くなりました。
膝痛の原因と対策
膝関節は、年齢とともにさまざまなトラブルを抱えやすい部位です。成長痛、体重増加、スポーツ障害、加齢など、さまざまな要因で膝痛に悩まされる方が多くいます。しかし、改善しにくいからといって諦める必要はありません。
膝痛の多くは、姿勢や筋力のバランスに問題があることが原因となります。そのため、痛みの根本的な改善には、このバランスを整えることが必要です。身体のバランスはすぐには変わりませんが、適切な身体の使い方を身につけることで、徐々に改善していきます。
当院の施術法
当院では、以下の施術を組み合わせた総合的なアプローチで膝痛を改善します。
1. 骨格矯正とマッサージ
骨格の歪みを整えることで、膝関節にかかる負担を軽減します。さらに、マッサージにより筋肉の緊張をほぐし、血流を促進することで自然治癒力を高めます。
2. 経絡調整 – 鍼を使わない安心施術
経絡の流れを調整することで、膝の痛みを軽減します。一般的な鍼治療とは異なり、危険な鍼を使わず、神経や内臓への負担を最小限に抑えた施術を行います。神経損傷や気胸などのリスクがない安全な方法です。
3. 手技や温灸による内臓アプローチ
膝痛の一因として、内臓体性反射が関与することがあります。手技や温灸を用いて内臓の機能を調整することで、膝への負担を軽減し、より根本的な改善を図ります。
こんな症状でお悩みではありませんか?
- 変形性膝関節症と診断された
- 歩くたびに膝の内側が痛い
- 膝の裏側に違和感や痛みがある
- O脚やX脚が気になる
- 膝の痛みでスポーツが楽しめない
- 仰向けで寝たときに膝裏が床につかない
当院の整体では、これらの症状を改善するための施術を提供しています。
施術料金と追加料金について
基本の整体施術に加え、内臓体性反射が原因の膝痛の場合、経絡調整が必要になることがあります。その場合、別途材料費として500円程度の料金が加算されます。
まとめ
膝痛は、適切な姿勢と筋力バランスを整えることで改善することが可能です。当院では、骨格矯正、マッサージ、経絡調整、内臓アプローチを組み合わせた総合的な施術を行い、膝痛の根本改善を目指します。