SYMPTOMS症状別案内

腰痛・坐骨神経痛に悩むあなたへ

腰痛の根本原因が肩のねじれであることが治療中に実感でき、体全体のバランスが重要であることがわかり、これからも気を付けようと思いました。

腰痛・坐骨神経痛に悩むあなたへ

こんな症状はありませんか?

  • 立ち仕事やデスクワークを続けていると腰が痛くなる
  • 腰の違和感が消えない
  • 腰を前や後ろに傾けると痛む
  • 腰や脚が痺れる
  • 休みながらでないと歩くことができない
  • 腰痛と同時に足先が痺れる
  • 椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症と言われた
  • ぎっくり腰を繰り返している
  • 慢性的な腰痛に悩まされている
  • スポーツで腰を痛めた

腰痛や坐骨神経痛は、多くの人が抱える悩みですが、その原因はさまざまです。正しい対処をしないと症状が進行し、日常生活に支障をきたすこともあります。

腰痛・坐骨神経痛の主な原因

腰痛にはいくつかの種類があり、それぞれに適したアプローチが必要です。

1. 仙腸関節性の腰痛

骨盤の仙腸関節がズレたり、動きが悪くなることで腰に痛みが生じます。

2. 腸腰筋性の腰痛

長時間同じ姿勢を続けたり、運動不足で腸腰筋が硬くなると腰痛が発生します。

3. 脊髄硬膜性の腰痛

神経が圧迫されることで起こる腰痛で、強い痛みや痺れを伴うことがあります。

4. 椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症

  • 椎間板ヘルニア: 比較的若い人に多く、椎間板が飛び出して神経を圧迫します。
  • 脊柱管狭窄症: 高齢者に多く、脊柱管が狭くなり神経を圧迫します。

5. 内臓体性反射による痛み

内臓の不調が神経を通じて腰痛を引き起こすことがあります。この場合、通常のマッサージだけでは改善しづらいことが特徴です。

腰痛・坐骨神経痛を改善する整体とは?

腰痛や坐骨神経痛の改善には、単なるマッサージではなく、骨格矯正・経絡調整・手技療法を組み合わせた施術が効果的です。

1. 骨格矯正

骨盤や背骨の歪みを整えることで、負担のかかる部位を軽減し、根本的な改善を目指します。

2. 経絡調整(鍼不要の安全施術

経絡の流れを整えることで、気血の巡りを良くし、筋肉や神経のバランスを調整します。

3. 手技療法(マッサージ・ストレッチ)

筋肉の緊張を緩和し、血流を促進することで痛みを軽減します。

4. 温灸による内臓アプローチ

内臓の冷えや機能低下が腰痛の原因となる場合、温灸を用いて内臓を温め、働きを整えます。

早めの対処が重要

「たかが腰痛」と放置すると、症状が悪化し、最終的には手術が必要になることもあります。特に、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症は進行すると神経症状が強くなり、歩行困難になることもあります。

椎間板ヘルニアの鑑別診断(SLRテスト)

ヘルニアが疑われる場合、SLRテストを行います。脚を持ち上げて35度以上の角度で腰や脚の裏側に痛みが出ると、ヘルニアの可能性が高いとされます。ただし、X線画像でヘルニアが確認されても、痛みが出ない場合もあります。

当院の施術で改善を目指しましょう!!

当院では、

  • 骨格矯正による姿勢改善
  • 経絡調整による気血の流れの正常化
  • 手技療法や温灸による内臓機能の向上

これらを組み合わせた独自の施術を提供し、腰痛や坐骨神経痛の根本改善を目指します。

2025.02.10